潮見台みどり幼稚園

TEL 044-976-1000 〒212-0013 川崎市宮前区潮見台6-1
入園情報

令和2年度 園児募集情報

見学会
【申込方法】電話にて幼稚園までご連絡ください。
【見学時間】見学会は約1時間を予定しております。
【持ち物】内履きと外靴を入れる袋
【来園方法】駐車場および駐輪場とも利用できますが、駐車場の利用は9:30以降となりますのでご注意ください。

募集人員
募集人員
3年保育

150名(平成28年4月2日~平成29年4月1日生)

2年保育

 50名(平成27年4月2日~平成28年4月1日生)

1年保育

 10名(平成26年4月2日~平成27年4月1日生)

入園願書配布
入園願書配布
配布日

令和元年10月15日(火)~30日(水)

※当人分だけではなく、他の方の分もお渡しすることができます。幼稚園事務所窓口にて、学年と必要部数をお知らせください。

10月15日(火)~18日(金)8:00~18:00

10月20日(日)9:00~13:00
※当日は9時30分から12時30分まで、ちびっこ祭り(フワフワ遊具、ミニゲームコーナー、模擬店)を行います。一般の方も入場できますので、ぜひご来園ください。なお、駐車場に車を止めることはできませんので、徒歩又は自転車でお越しくださいますようお願い致します。

10月21日(月)ちびっこ祭りの振替休園のため配布はありません。

10月22日(火)~30日(水)8:00~18:00 ※土日除く


入園説明会
入園説明会
日時

令和元年10月15日(火) 14:30~15:30頃

スケジュール

13:45~  受付・施設の自由見学(園舎、園庭、グラウンド、果樹園等)
 ※天気が良ければ、園庭やグラウンドで遊ぶことができます。
14:15~  プレイルーム受け入れ 対象者:入園対象児、在園児、小学生
14:30~  入園説明会
15:30頃  終了・解散

※入園説明会およびプレイルームともに、事前申し込みの必要はありません。
※駐車場、駐輪場ともに利用できます。ただし、車の台数が多い場合は駐車場内の車路に車を止めますので、解散後は他の方の迷惑にならぬよう速やかに出庫をお願いします。

入園願書受付等のスケジュール
考査料
日時

令和元年11月1日(金)

※願書受付、入園テスト、面接、合格通知書渡しを1日で行います。詳しいスケジュールは追って掲載します。

考査料
考査料
考査料

令和元年10月1日(火)予定額公表予定、15日(火)確定額公表

※考査料は入園願書受付の際に納付して頂きます。

入園手続き
入園手続き
日時

令和元年11月2日(土)9:30~11:00 <受付>9:30~10:30

※入園時における諸費用の納入および学用品・園服等の注文をして頂きます。
※駐車場は利用できませんので、恐れ入りますが徒歩・自転車・バイク又は公共の交通機関でお越しください。

入園時における諸費用
入園時における諸費用
  3年保育 2年保育 1年保育
入園料 令和元年10月1日(火)予定額公表予定、15日(火)確定額公表
施設費

※所定の手続きなき場合は、入園を取り消されたものとして処理します。
※当日、病気等で欠席される場合は、当日の午前11時までにご連絡ください。

入園取り消しの返金額

上段:一般 下段:入園料の減免を受けた者


入園取り消しの返金額
  3年保育 2年保育 1年保育
令和2年2月27日まで 令和元年10月15日(火)公表
令和2年2月28日~
3月18日
令和2年3月19日
以降
入園料の減免

《条件》兄弟姉妹が同時に入園する場合または入園手続き時に兄姉が当園に在園している場合

    兄姉が当園を卒園し、かつ、入園手続き時に兄姉が中学3年生以下の場合

《減免内容》2子目以降の入園料を下記の通り減免します。

《減免額》減免申請書は面接終了時にお渡し致しますので、必要事項を記入のうえ入園手続きの際にご提出ください。

入園料の減免
  3年保育 2年保育 1年保育
正規入園料+施設費 令和元年10月15日(火)公表
入園料減免額
減免後の入園料+施設費
1ヶ月に要する教育費
1ヶ月に要する教育費(令和2年4月から令和3年3月まで)
  3年保育 2年保育 1年保育
保育料 令和元年10月15日(火)公表
【上記保育料に含まれるもの】
保育料に含まれるもの
教材費

画用紙、製作の素材、紙芝居、教育玩具 等

冷暖房費 冷暖房にかかる電気代、メンテナンス料
プール利用費 指導料、監視員費用、光熱水費、薬品代、メンテナンス料 等
安全対策費 警備員費用、防犯カメラ維持管理費、防災備蓄用品代
施設維持費 施設の修繕及びメンテナンス、芝生や植栽の管理費 等
その他 健康診断代、運動遊び講師による指導料、行事の際のお土産やプレゼント代、飲食を伴う活動の食材費(餅つき、竹の子ご飯、カレーパーティー、お月見団子作りなど)、畑で栽培しているジャガイモや大根などの費用全般、園外保育などで利用する際のバス運行費用 など
▲Top