■園庭開放の実施の有無については、当日、トップページの「緊急のお知らせ」に掲載しますのでご確認ください。
園庭開放について
園庭開放を下記のとおり行っていますので、ぜひご利用ください。
令和5年度の日程 (すべて土曜日)
- 4月・・・15日
- 5月・・・13日
- 6月・・・3日・24日
- 7月・・・15日
- 8月・・・26日
- 9月・・・ 9日
- 10月・・・ 7日
- 11月・・・11日
- 12月・・・ 2日
- 1月・・・20日
- 2月・・・ 3日
- 3月・・・ 9日
- ※雨・雪の場合は行いません。
開放時間
- 9:30~15:00まで ※受付で名前を記入してから入場してください。
利用対象者
-
だれでも(園児のご家族以外でも)利用できます。
水遊び場の開放
-
5月~9月の期間は、グラウンドの水遊び場を開放いたします。
水遊び場の底面には人工芝を敷いていますので、滑りづらく、転んでも怪我がしにくくなっています。また、深いところでも水深10㎝程度のため、小さなお子様でも安心して遊べます。
利用される場合は、濡れても良い服装(自由)、着替え、タオル、水鉄砲やバケツなどの水遊び用品を各自お持ちください。
【開放時間】9:30〜12:00
※気温が低い(目安は25℃)場合は、実施いたしませんのでご了承ください。
新型コロナウイルスの感染防止対策
- 園庭開放開始前に担当者が遊具、トイレ、手洗い場などの消毒を行います。
- 風邪の症状がある場合や体調が悪い場合は利用を控えてください。なお、体温が37.5℃以上の熱がある場合は利用することができませんので、自宅を出る前に各自の検温をお願いします。
- 満2歳以上は原則マスク着用ですが、マスクを嫌がる場合やマスクを着用することで健康被害の恐れがある場合は着用しなくても結構です。
- 受付に手指消毒用の除菌液が置いてありますので、手指消毒を行ったうえで入場してださい。
- 人数制限はありませんが、混雑している場合は自己判断で利用を控えてください。
- 数家族程度(目安10名程度まで)のグループであれば構いませんが、それ以上のグループ・団体の利用はできません。
- そのほか、一般的な新型コロナウイルスの感染予防のルールやマナーを守って、みんなが安全に利用できるようご協力をお願いします。
ボールの利用について
従来、幼稚園でドッチボールなどの柔らかいボールを用意しておりましたが、新型コロナウィルスの感染予防のため、ボールは各自でお持ちください。
なお、他者への危険防止および防球ネット越えを防止するため、野球のボールやサッカーボールなどは使用できませんのでご注意ください。
その他禁止事項
- アルコールの持ち込み
- 喫煙
- 園庭、グラウンド内への自転車の乗り入れ
- ペットの持ち込み
- 園舎内への入舎
- 園児または小さいお子様のみの利用(要 保護者同伴)※小学生以上はOK
注意事項
- 園庭での飲食は構いませんが、お弁当の残りや生ゴミは必ず持ち帰ってください。
- 砂場用品(バケツ、シャベル)等は貸出し致しませんので、必要な場合はご家庭よりお持ちください。
- トイレはブランコ前の屋外トイレをご利用ください。
怪我について
事故やケガについて、幼稚園では一切責任を負いませんので、そのことを了解したうえでご利用ください。
※日直がおりますので、怪我の際は事務所まで声をおかけください。(軽度の怪我の処置、病院への連絡等)
駐車場の利用について
地下駐車場以外は駐車できません。(バスロータリー、職員駐車場は不可)